【ミニ四駆】かませ犬のミニ四駆 FM-Aシャーシ組むよ!駆動&モーターカバー編【FM-A】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 参考にさせて頂いたサジタリアの机様のペラシャ抑えのカット方法(22分20秒辺りから)↓
• FM-A モーターカバー製作[ミニ四駆]
犬です。
今回からフル加工FM-Aでごんす。
モーターカバーの自作にもチャレンジしました。
今回は頑張ったのでちやほやして頂けると喜びます。
毎日暑いですのぉ。
Song⇒ Cloud - Limujii (Vlog No Copyright Music)
Video Link⇒ • Cloud - Limujii (No Co...
Music provided by Vlog No Copyright Music.
マジで感動しました!!!
カーボンカバーの作り方も
元来の1枚から整形する形とは異なりすごく参考になります🙏
ありがとうございます!
お返事が遅れ申し訳ありません。
1枚だとツメの部分がどうしても不安だったのでこの形に落ち着きました(´-`)
この板が作れると色々と思いついてしまいます。笑
瞬足のイイネ!
FM1台組みたいと思ってたので期待です〜
いつも鬼速!笑
期待裏切らないように気合い入れます。笑
ほんとにバッキバキですねw相変わらず綺麗!
ありがとうございます!
これからギミック関係なので更に大変です(´Д` )w
FM-Aの動画好きだったので戻ってきたの嬉しいです!
今回のもどんな感じになるのか完成が楽しみです
やっと取り返せました!
結構別物になると思うので良かったらその辺も比較してみて下さい(´-`)
ミニ四駆初心者なんで参考になりましたー
ありがとうございます!
わかりにくいところがあればいつでもコメント下さい!わかる範囲でなら返信致します!
僕もFM -Aをフラットコース仕様で使っています。
僕がシャーシにしていることは
電池落とし
駆動づめ
カウンターギアの位置出し
カウンターギアの伸びている軸の所を切り落とし、520ベアリングとベアリングスペーサーで摩擦抵抗を減らす
シャフトに等間隔につけている520ベアリング
という改造をしています。
ちなモーターはパワーダッシュモーターで3:5:1の超速ギア
ですこれによりパワーとトルクが高いモーターに超速ギアを使うことでバランスがとれるというセッティングです
長文失礼しました
ダッシュフラットですか!
とても速そうですね!今回は立体車なのですがフラットもやってみたいのでその時は参考にさせて頂きます!
コメントありがとうございます!
やっぱ噛ませ犬さん凄いや(真似できないほど加工が凄い…
ありがとうございます!
スゴそうに見えますが意外と真似できますよ(*´з`)
アカウント取り戻しお疲れ様です モーターカバー凄いですね 加工が凄すぎて参考にできるかわからないです(笑)
ありがとうございます!
結構弱小チャンネルが狙われるので乗っ取りやすいんでしょうね。笑
実は結構犠牲が出たので無事形になって良かったです!笑
わからないことあったらまた気軽にコメント下さい(´-`)
僕は、かませ犬さんの動画の方が好きです。
説明も加工も分かりやすいので。休み、ゆっくり取れるようになったら、vs加工の動画見ながらvzに同じ加工やってみる予定です!
ありがとうございます!
自分用のメモ代わりなので自分が観てわかんなくならないようにはしてます!笑
VZ良いですね!
応用できると思うので僕もいつかやってみます!お互い色々無理せずやってきましょう!
コメント失礼します。FM-Aと聞いて黙っていられませんでした。
その板の繋ぎ方は思いもしませんでした・・・・参考になります!
コメントありがとうございます!
勝手にリンク貼らせて頂きました。すみません。
何枚も失敗してやっとこの形にたどり着きました。サジタリアさんの技術力なら簡単に再現出来ると思います!
@@Ch-cc1xh リンクは驚きましたが嬉しかったです。参考になっているのだと実感できました!これからももっとリンクしてもらっても構いませんので!
自分でも出来るとおもいます(過信)きっと穴位置を合わせてカーボン打ち込んであげたらもっと強度高い板が グフフ・・・(失礼しました)
@@Sagittarias-Desk
失礼致しました。ありがとうございます!
合わせる穴の位置にもよりますが縦の距離が結構ギリギリになってしまうので気をつけて下さいね。笑
ブレーキプレート単品だと微妙に大きさが足りないんですよね。(´・ω・`)サスガ
バッテリーホルダーどころかモーターホルダーの接点圧用のスポンジでもシャーシの剛性が変わるのがFM-Aの面白いところですね
ギリギリで爪のところが少し怖かったのでプレート繋げました!
色々詰めたりもしたんですがシャーシが歪みそうだったので今の形に落ち着きました(´Д` )FMーA 面白いです!
自分の作った自作カバーの時はシャーシ素材が書かれてる部分を削ると収まりが良くなりました。
矢印のある部分ですかね?実は僕もそこ削ったのですが一緒でした。僕の歪んでるんですかね?笑
情報ありがとうございます!
そうです。
矢印の部分が盛りあがってるのが原因なんですかね
@@キュリステ
やはりそうでしたか。
また作り直す時がくると思うのでその時は注意してみます!ありがとうございます!
ARのモーターカバーの動画もどうかお願いします!加工技術を見てみたいです!
ARも地上高問題ありますよね!
作れるかわからないですけど出来そうなら挑戦してみます!
まずはFMーA始まったばかりなのでまだまだ先になりそうですがよろしくお願いします(;´-`)